オリックスカーシェアと日産自動車がタイアップした新型ノート体験キャンペーン※で利用料金が半額だったのを利用して国宝である犬山城観光に行ってきました。当日はあいにくの雨でしたが,カーシェアリングなので雨にも濡れず移動が楽。それに慣れない街で傘を差しながら娘の手を引きバスや電車の時間を気にするといったことが無いのは気分的にも楽ちんでした。
 ※ちなみにカーシェアリング各社では,会員向けにしばしば利用料金割引キャンペーンをやっています。
オリックスカーシェアリングの名古屋駅新幹線口地下街のエスカのステーションには3台のクルマがありました。キャンペーンで利用料半額になっていたリリースされて間もない新型ノートを借りて出発。

 地下街から駐車場に出たすぐのところにクルマがあって,すぐ見つけられます。

 後部座席に座った妻と娘が,「いつも良く乗るデミオと比べてノートは前の座席との間隔が広くて快適だ」と高評価。
犬山城前の犬山市観光駐車場(1回500円)にクルマをとめると,歩いてすぐのところに入口がありました。観光案内所前には犬山市のキャラクター「わん丸君」がいて,娘が一緒に写真を撮ってもらいました。お城は天守閣まで登ることができます。非常に急でせまい階段なので,皆さん恐る恐る進みます。雨だったせいか,城内も込み合うことなく天守閣からの眺望をゆっくり楽しめました。

 この入口から5分ほど歩くと入場券販売所があります。

 入場券(登閣料)は大人500円。観光協会の方?がいるので,カメラを渡すと犬山城をバックに写真も撮ってくれます。意外と小さいお城でした。

 外観は小さく見えましたが,天守閣へ登るとやはり抜群の眺望。

 360度見渡すことができます。
今回はオリックスカーシェアの6時間パックを利用しました。通常は3,500円ですが,新型ノート体験キャンペーンで半額だったのでびっくりするくらい安い料金で半日観光ができました。
 利用した時間: 5時間45分
 かかった料金: 合計2,665円=6時間パック1,750円+距離料金915円
家族3人で雨にも濡れずに半日好きなところに移動してこの料金。オリックスカーシェアでは特定ステーション限定で時々利用料半額キャンペーンをやっていますが,それを使うとこんなにリーズナブルで快適な観光ができますよ!
ところでエスカのステーションを初めて利用される方は,駐車場への入口がとても分かりにくいので,事前にルートを調べておくといいです。ナビの案内は地下駐車場の中まではやってくれません。私は駐車場の入口が分からなくて,何分もぐるぐると走り回る羽目になりました。
新幹線口直結のステーションで観光客利用が予想されるのだから,こういった点はオリックスカーシェアとしてもっと配慮して欲しいところです。

 名古屋駅付近のナビ画面。ナビの緑色の線が案内ルートですが,途中で切れているのが分かりますよね。実際には駐車場入り口すら分からない状態なのに,「目的地周辺に到着しました。案内を終了します。」とアナウンスが流れて,案内が終わってしまいました。駐車場の入口までは案内してくれないと困ります。。。